雑談篇 やめよう!「推し活」! 「推し活」なんて言葉、いったい誰が言い始めたのか。本当にやめましょう。最悪の言葉です。広告代理店だとか人文系の学者だとか政治家というのは、ふんわりとして冗長性のあった柔軟な概念に対してこういった定義も曖昧な言葉を新たに生み出しては、それをキ... 2024.06.29 0 雑談篇
血統篇 血統史略1巻 〜18世紀前半まで~ 血統について、縦と横に暗記したいのですが覚えきれないので、自分のメモとして使うためにも整理した記事を書きたいなという気持ちで書き始めています。レベルとしては「昔の馬に興味はあるけど調べたことはないよ」という人向けですね。血統史のなかでいつの... 2024.06.24 2025.01.09 0 血統篇
報告篇 祝!貯金50万円突破! 大変喜ばしいことに、貯金が50万円を突破しました!大学を中退しているうえになんの資格もない私ですが、前の会社と今の会社に拾ってもらって、なんとか社会人のフリをして働けています。加えて今の会社では私のような高卒でもボーナスをいただけていて、そ... 2024.06.22 0 報告篇
予想篇 2024-2025 POG指名馬紹介! 競馬歴は2020年のクラシックからなわけですが、最初から今くらい熱中していたわけではなく、G1だけ、重賞だけ……と少しずつ知っていき、新馬戦から世代を追いかけ始めたのは2023世代から。ノッキングポイントやモリアーナを覚えていますね。特にモ... 2024.06.08 0 予想篇
予想篇 2024年 日本ダービー 振り返り 日本ダービーが終わりました。レース自体はスローの流れになり、結果として前につけていた馬達による上位決着となったので、あまり快く思っていない人も多いかもしれません。しかし個人的にはレベルが低いダービーだったとは感じておらず、また気持ちの良いレ... 2024.05.30 0 予想篇参戦篇
創作篇 感想と学び14作目「ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉」 今までインプットをおざなりにして生きてきたことを反省し、アニメや映画やラノベを見てブログに感想と学びを書いていこうと思い立ちました。そうして始まった【感想と学び】シリーズの14作目、映画【ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉】を書いていきま... 2024.05.29 2024.07.31 0 創作篇
予想篇 2024年 日本ダービー 予想 牝馬が朝日杯3着とホープフルS1着をとったことで、レベルを疑われていた時期もある24世代の牡馬。もっとも私は2歳G1を見てもなお牡馬の方がレベルが高いと思っていました。そもそも昨年末の時点で有力馬の多くが2歳G1に参戦していませんでしたしね... 2024.05.25 0 予想篇
創作篇 そうだ、神回を見よう ~BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 10話~ 世の中には多くのアニメがあり、多くの物語があります。そのなかにおいて特に脚本や演出や作画のクオリティが光る神回を見ようというのが、このシリーズです。アニメのプレゼンではなくココが良い!という感想を書くのが主目的なので、ネタバレは含みますがシ... 2024.05.21 2024.10.03 0 創作篇
創作篇 感想と学び13作目「青を欺く」 今までインプットをおざなりにして生きてきたことを反省し、アニメや映画やラノベを見てブログに感想と学びを書いていこうと思い立ちました。そうして始まった【感想と学び】シリーズの13作目、ラノベ【青を欺く】を書いていきます。ネタバレもちろんありま... 2024.05.06 0 創作篇
予想篇 2024年 NHKマイルC 血統見解 クラシック以外はレース前の予想記事を自分の中で義務化していないのですが、今年のNHKマイルCはかなりメンツが揃いましたし、楽しみな馬も多いので書いていこうと思います。また今回は「血統見解」と書いているように、調教や騎手や枠といった部分は考慮... 2024.05.02 0 予想篇